Pochoir -額装- | 2018.08.09 Thursday |
今回も二点の額装のご紹介です
まずは一点目

1922年シャルル・マルタン(Charles Martin)が描いたポショワール
ジャンヌ・ランバン(Jeanne LANVIN)のドレスです。

全体に抑えた色彩が特徴のマルタンのポショワール。
グレーの色彩の中に優しいピンク
わたしがイメージするフランスの色彩そのものです。

魅力的なヴィンテージ・フレームと合わせ

少女のドレスに描かれている薔薇の絵柄を
コットンペーパーの余白部分にモチーフとして24金箔で描いてみました。
十年ほど前にも同じポショワールを額装したことがありますが
今回も手にすることができ また新たなる気持ちでの額装となりました。
優しく静かな中に華やいだ気持ちになるのはわたしだけでしょうか。
二点目

こちらも1922年
アンドレ・マルティ(A.E.Marty)の描いた魅力的なポショワール。

素敵なマダムと少女 美しくエレガントなドレスも
ジャンヌ・ランバン(Jeanne LANVIN)ドレスとお帽子。
どの様な人たちが どの様な場面で着ていたのでしょうか、、、
ヨーロッパの華やかな時代にタイムスリップしたくなっちゃいます☆

絵柄に合わせてのヴィンテージ・フレーム

モチーフもシックにエレガントにあしらってみました。
たっぷりと取ったコットンペーパーの余白も魅力のひとつです。
決めごとを無くし
壁面だけではなく低めの棚などにさり気なく
ご自身が愛でる高さで楽しんでいただけると嬉しいです(*^^*)
まずは一点目

1922年シャルル・マルタン(Charles Martin)が描いたポショワール
ジャンヌ・ランバン(Jeanne LANVIN)のドレスです。

全体に抑えた色彩が特徴のマルタンのポショワール。
グレーの色彩の中に優しいピンク
わたしがイメージするフランスの色彩そのものです。

魅力的なヴィンテージ・フレームと合わせ

少女のドレスに描かれている薔薇の絵柄を
コットンペーパーの余白部分にモチーフとして24金箔で描いてみました。
十年ほど前にも同じポショワールを額装したことがありますが
今回も手にすることができ また新たなる気持ちでの額装となりました。
優しく静かな中に華やいだ気持ちになるのはわたしだけでしょうか。
二点目

こちらも1922年
アンドレ・マルティ(A.E.Marty)の描いた魅力的なポショワール。

素敵なマダムと少女 美しくエレガントなドレスも
ジャンヌ・ランバン(Jeanne LANVIN)ドレスとお帽子。
どの様な人たちが どの様な場面で着ていたのでしょうか、、、
ヨーロッパの華やかな時代にタイムスリップしたくなっちゃいます☆

絵柄に合わせてのヴィンテージ・フレーム

モチーフもシックにエレガントにあしらってみました。
たっぷりと取ったコットンペーパーの余白も魅力のひとつです。
決めごとを無くし
壁面だけではなく低めの棚などにさり気なく
ご自身が愛でる高さで楽しんでいただけると嬉しいです(*^^*)
| - | comments(0) |